
『上質を纏う』
素材にはそれぞれの個性があります
誰もが心地よく感じる上質な素材は・・・
そんな想いからcrabatを立ち上げました
シルクは肌との親和性が高く、古来より愛されてきました
空軍パイロットが着用していたとされるエスケープスカーフや、ネクタイの起源とされているクロアチアの兵士が巻いていたスカーフ『cravat』も、肌に優しく擦れにくいという事からシルクを使用していたとされています
ブランド名である『crabat』は、シルクとの結びつきの強いスカーフやネクタイの語源となるフランス語『cravat』からインスパイアされ名付けました
空軍パイロットが着用していたとされるエスケープスカーフや、ネクタイの起源とされているクロアチアの兵士が巻いていたスカーフ『cravat』も、肌に優しく擦れにくいという事からシルクを使用していたとされています
ブランド名である『crabat』は、シルクとの結びつきの強いスカーフやネクタイの語源となるフランス語『cravat』からインスパイアされ名付けました
crabatでは原料の選定や技術にこだわり、私たちのシルクに対する想いをカタチにします
全てのアイテムにシルクを使用し、ブランドの顔となるスカーフには、格別な発色と光沢を誇るブラジル産のシルクを使用しております
選び抜いた原料を使用し、ハンドプリントで一枚一枚丁寧に染め上げます
終盤の工程となる生地端の始末も手縫いで柔らかく仕上げます
crabatの製品は各工程で熟練の手によって生み出されます
全てのアイテムにシルクを使用し、ブランドの顔となるスカーフには、格別な発色と光沢を誇るブラジル産のシルクを使用しております
選び抜いた原料を使用し、ハンドプリントで一枚一枚丁寧に染め上げます
終盤の工程となる生地端の始末も手縫いで柔らかく仕上げます
crabatの製品は各工程で熟練の手によって生み出されます
デザインソースは社内に所蔵されている数々のアーカイブ資料から掘り起こし、ヴィンテージやミリタリー、またアートに至るまで、様々なテイストで表現し、斬新さと遊び心のあるデザインを追求します
1957
ネックウェアーメーカーとして東京都中央区日本橋に株式会社和商設立
1962
デザイン部を創設 デザインの内製化
1965
アパレルメーカーのOEM事業に進出
1974
貿易部を創設 海外ブランドと代理店契約を提携
1976
東京都台東区浅草橋に本社竣工
1987
株式会社アングローバル設立
1988
ネックウェアーの一貫生産をスタート
2004
株式会社アングローバル 事業譲渡
2011
持ち株会社 株式会社F.t.Fホールディングス 設立
2014
F.t.Fホールディングス 本社事務所 移転
2018
株式会社和商より分社化し、株式会社COCOONUSを設立
「 crabat 」 ブランドスタート
「 crabat 」 ブランドスタート
商号
COCOONUS CO.,LTD
所在地
〒111-0054 東京都台東区鳥越1-4-3 6F
連絡先
Tel 03-5829-9392 Fax 03-5829-9381
メールアドレス
info@crabat.jp
設立
2018年7月1日
資本金
1000万円
代表者
代表取締役社長 三岡 匠
従業員
6名
事業内容
ネックウェア及び、服飾雑貨全般の企画、製造、卸国内アパレル・セレクトショップへのOEM・ODM
crabat ブランド運営
crabat ブランド運営